July 05, 2009 00:26
ラオックス、中国の蘇寧電器(SUNING)の傘下入りへ
○ラオックス、中国の家電販売大手「蘇寧電器」への傘下入り
家電量販店のラオックスは6月25日、中国の家電量販業界で店舗数2位、売上高トップの蘇寧電器(南京市)の傘下に入ると正式発表した。
蘇寧電器の子会社が8月3日付けでラオックスの新株8億円分と新株予約権約2億1000万円分(行使価額)を引き受け、同社株の3割弱を保有する筆頭株主になり、役員を派遣する。
今後は蘇寧電器と共同で商品を仕入れるほか、互いに自国の売れ筋商品を供給したり、プライベートブランド(PB)商品を共同開発したりする計画。
また,蘇寧電器や日本観光免税のグループ会社と連携し、中国、東南アジアでの物販流通事業への進出も構想している。
ラオックスはここ数年、営業不振にあった。2009年3月期決算は8期連続、125億円の最終赤字。2010年3月期も赤字を見込んでいる。このため大幅な店舗閉鎖に踏み切っているが,閉鎖店舗の大部分は同業のノジマやケーズホールディングスが買い取っっている。
家電量販店のラオックスは6月25日、中国の家電量販業界で店舗数2位、売上高トップの蘇寧電器(南京市)の傘下に入ると正式発表した。
蘇寧電器の子会社が8月3日付けでラオックスの新株8億円分と新株予約権約2億1000万円分(行使価額)を引き受け、同社株の3割弱を保有する筆頭株主になり、役員を派遣する。
今後は蘇寧電器と共同で商品を仕入れるほか、互いに自国の売れ筋商品を供給したり、プライベートブランド(PB)商品を共同開発したりする計画。
また,蘇寧電器や日本観光免税のグループ会社と連携し、中国、東南アジアでの物販流通事業への進出も構想している。
ラオックスはここ数年、営業不振にあった。2009年3月期決算は8期連続、125億円の最終赤字。2010年3月期も赤字を見込んでいる。このため大幅な店舗閉鎖に踏み切っているが,閉鎖店舗の大部分は同業のノジマやケーズホールディングスが買い取っっている。